社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

こないだの栄純ラジオコメントとかエフェクターとか

SOUND GARAGE UNIVERSEで栄純がコメントしてるというので
弾き語りのコーナーではなく?と思ってたらエフェクターの話だった。
嬉しい。
メモ取りながら聴いてたけど、あまりにメモが雑すぎて後で読み返しても
さっぱりよくわからない。

1週目がファズの話。
・クリーン<クランチ<オーバードライブ<ディストーション<ファズ
 の順に歪みが強くなる
 (この順番が怪しかったので大変勉強になった)
・ファズのゲートで音を切る(?)
 →一時期のお腹の調子悪そうなミチミチしたギターの音は
  Z.VEXのファズファクトリーのゲートを短くしてたそーだ
  そういうのが自分のイメージ=音に直結してたとか(だっけ?)
・太ってる人=音が良い
 人間の体の鳴りを鳴らす
 身体−楽器−出音に関連がある

2週目がディレイの話。
フリーザトーンのフライトタイムというディレイが革新的
 ライブでの演奏のテンポの揺れとディレイのタイミングがずれるが
 フライトタイムはマイクが付いてて、一番アタックの強い音を拾って
 それにディレイを合わせる事が出来る!
 最近多い”ディレイをリズミックに生かしたバンド”にうってつけ
・フライトタイムの導入はシカオちゃんの現場
 ディレイを正確に合わせて欲しい曲があるとのこと
 シカオちゃんは130→131のズレすらも分かるそうだ

栄純と名越さんのギターの音、違うんだけど方向に近いものがあるなぁと
思ってたのはファズ(ファズファクトリー)という共通点だったのだろうか。
名越さん、ファズファクトリーの試奏してはったよなぁ。どうだっけ。
小生の好きなギターの音ってファズだったのかー、としみじみする。
ファズ欲しい、使いたいけど今の所出番無し。
そういえば同じ機材を使っても全然音が違う!という話をよく聞くが
それはその人の体の鳴りが違うからなのかな?
いい音が出るように体鍛えた方がよいのだろうか。
(そう考えたらダイエット頑張れるかなー)

ディレイは個人的に旬だったので大変有難い話であった。
プロでも演奏のテンポとディレイのズレって気になるものだったのか。
「TEXUS」やる時に早い!という話になったのだが
シンセ側はディレイの都合でテンポ落とされたら困るのである。
ある程度落とせたら良いのだけど、どのパラメータいじったらいいか
わからんのですよ・・・。
下手にいじったら音変わっちゃうし。
シンセに合わせる感じで・・・という話になったが次回どうなるだろう。
あと「赤い電車」の時もディレイと少し闘ったし。
一時期ディレイ欲しかった。
「ブルー」やらないんだったらいいかー、と最近は思っている。

やっぱエフェクターは面白いな。
よくわかんないけど、ツマミで色々変わってくるのが面白い。
XP50の内蔵エフェクターいろいろいじって遊んでたの思い出した。懐かしい。
(今に全然生きてないが)
エフェクター使いたいんだけど、上で言うとこのクランチくらいでよいので
アンプの歪みだけで事足りちゃうのが惜しい。
コンパクトエフェクターいっぱい欲しいけど、どういう音楽やるのか
今後も含めてどうなるか分からないので
買うならマルチかなぁ。
バンドのギターさんの青い謎エフェクターが気になるので
今度教えて頂く事にしよう。
マルチっぽくないんだけど色々出来るんかな?って感じ。

ひさ子さんと山内のエフェクターの話も聴きたい。
このコーナーは過去にもあったようなので、どんなんあったか知りたい。