社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

あるキング

面白い本はいねえが〜!
面白いバンドはいねえが〜!
面白いインタビューはねえが〜!
・・・てな日々。
・あるキング 完全版(伊坂幸太郎新潮文庫
 ※ややネタバレ
 「あるキング」の雑誌、単行本、文庫本それぞれのバージョンが
 読める。
 1つの小説を色んなバージョンで読むってなかなかなかったので
 (「どすこい。」の新書と文庫の読み比べくらい)
 そういう意味では面白かった。
 単行本版がなんだかまどろっこしい。
 雑誌版が一番すっきりしてて個人的には好きだ。
 各バージョンでもっと視点ががらっと変わるのかと思ってた。
 バージョンが変わって、「そこそうだったのか」と分かる所もある。
 これ、代々キングが継承されていってる、ってことか。
 このループはなかなか抜け出せないのか、それも切ない。
・蛟堂報復録(1)(鈴木麻純/アルファポリス文庫)
 かなり前に本屋で見かけて気になってた。
 面白いんだけど、面白くない。
 或る意味、不親切というか。
 何となく読み進まない。
 だばだば読みは出来ない。
 だばーっと読むには情報足りなくて「あれ?」ってなって
 出戻りが多いんである。
 かといって文章をじっくり読みたい感じでもなく。
 それと”報復”に期待しすぎてたからだろうか。
 幻想的に書かれてる気はする。
 色々出てくるけど、如何に酷い(とされる)人が如何に報復され
 如何に依頼した側が業を背負うのか・・・という部分が
 どうもはっきりしない。
 そこがはっきりした上で、主人公側の人間があーだこーだ
 やるから面白いんじゃないのかなぁ、と。
 多分キャラクターが好きな人は面白く読めるんだと思う。
双亡亭壊すべし(2)(藤田和日郎週刊少年サンデーコミックス)
 姉ちゃん・・・
 いよいよホラーっぽくなってきた。
 なかなか双亡亭が壊れる気配はない、というか壊したら却って拙そうな。
 でもそれじゃ話進まんもんなぁ。
 しかし2巻でこうなったら、この後どうなっちゃうんだろう。
 こないだCSの某番組観てたら(再放送?)藤田さんのインタビューがあって
 あまり長くする心算は無さそうな感じだったけど、
 長くなっちゃいそうな気がする。
・Talking Rock!
 ポケモンGO!やってる時間があったら家人を見ようと思ったが
 家人との数少ない共通の趣味がポケGOなのであった。
 それはさておきTHE YELLOW MONKEY、神戸が境目になってたのか。
 そんな貴重なもんを観たのか、ワシ。
 衣装、色々あったのかー。
 2日連続もあるから、同じ衣装を着るって訳にいかないだろうけど
 確かハイブランドのやつだよなぁ・・・すげぇ。
 キャンペーンやらなんやらの多さもすげー金掛かってるなぁと
 思っていたが。
 それだけ気合入ってるんだな、大きなモノが動いてるんだな、と。
 なかなかないよねぇ、今。
 骨伝導も弱ってくるもんなんだな・・・。
 andropのインタビューの「闇があるからこそ光が生まれたり」って
 バの字みたいになってきてるなぁ。気になる。
 もちろん、いい意味で。
 京都音博のレポも有難い。
 矢野さんの「ひとつだけ」、清志郎さんとの共作だったのか。
 そうだっけ。