社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

茶ばなし

大変な事をやらかしてしまった。
友人のお嬢様ご誕生祝いに頂いたお茶、大事に大事に頂こう・・・と
大事に仕舞っていたら2年経ってた。
ごめんなさい。。。
これから大切に頂きます。


他の方の所でお茶の話が出たので、つらつらお茶の話を書く。
お茶は高い方が美味しい・・・かというと一概にそうも言い切れない。
むかーし横浜中華街で金観音という高いお茶を買った時。
高くて量を減らして購入したとです・・・という位高かった。奮発。
これが美味しくなかった。
美味しくないので捨てるくらいなら、とお茶ッ葉を大量に茶壺(ちゃふー)に
突っ込んで飲んだら、これがうんまいうんまい。そりゃあ金だよ観音だよ。
やっぱり高いのは美味しい、つうオチになってしまった。
要は手間とお茶の葉はケチケチするな、という事です。
リプトンの黄色のティーバッグのも、ひと工夫で美味しくなるそうだ。
ソーサー被せて蒸らすんだっけな。
小生はやらないが。何もしなくてもこれはこれで美味しい。


ただ、それぞれのお店・ブランドで個性があるので、
相性合う・合わない、というのはあると思う。
小生は何故かアップルティーがあまり好きではない。
フレーバーティー自体、そんなに好きではない。
ミルクティにしたい場合にアールグレイ、だけど。
変に色々入ってると微妙な事になってたりしませんかね。特に味。
缶のデザインが可愛くて時々買うけど、癖があってあんまり好きではない、
というのもあるなぁ。
これ、お店で飲むと美味しいのに。
入れ方が悪いのか。


入れ方は小さい急須(or中国茶のちゃふー)にお茶の葉を入れて
お湯を注いで1分くらい待ってマグカップ・急須に開ける。終わり。
どのお茶でも大体同じ。時間はだいたいです。
量はそのうち何となくコツを覚えてくる。
ただ、中国茶はきっかり1分測る&2煎目以降を早く飲みたいので洗茶する。
お茶に拘る人が知ったら発狂しそうな入れ方してるな・・・。
中国茶飲むのに、茶海(ミルクピッチャーみたいなやつ、ここに注いで
濃さを均一にする)に一旦入れて、ちっちゃい茶杯(湯飲み)で
ちびちび飲むなら、そのまま茶海ごと飲んだらええやん、というノリでした。
面倒だから紅茶もそれで飲んじゃえ、という。ひでえな。
楽にそこそこ美味しく入るのですが。


ところで、紅茶飲む時、なーんも入れないorミルク・砂糖たっぷり入れるの
どちらかなんですが、何故か人からびっくりされる。
なんで?
ミルクだけ、砂糖だけだったらあんまり飲めないです。。。私だけ?