社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

職業病

相変わらずはてなユーザ以外の方の書き込みが出来ない模様。
関係各位にはご迷惑をお掛けしております。ごめんなさい。
(もしかしたら、今は復旧してるかも・・・はてなさんの
 返答待ちです。)


取り敢えず発生している現象の確認とエラーの切り分け、
分かんない所ははてなさんに問い合わせして、
その間に打てる手は打っておかねば。
(ということでプロジェクト関係のネタは削除して
 1日1ネタとしています。)
現在分かっている事はなるたけ連絡しておいて、と。
あと不具合発生については皆様に分かるようにしなくては。
文中に書いたけど、一言プロフィールに書いたら目につくな。


・・・て、普段の仕事やんか。
「だいたいこの辺が怪しいよなぁ。でももしかしたら
システム想定外の事やっちゃったのかもしれんな。」
と思っている所まで。
(しかもこの目測が外れてたりするんだな。)


それなりの年数、1つの仕事をしていると、やっぱり職業病
みたいなものが出てくるのですね。
・何か発生した時の原因調査が、何となくシステムの問い合わせ
 対応みたいになる(上記)
・2時間ドラマに出てくるシステムにツッコミを入れる。
 何であんなに「一致しました」etc.のメッセージでかいねん。
 処理重くならないのか。
 (もし実際に導入されているシステムがあんな感じやったら、
  ごめんなさい。)
・某コジ○の割引券発券システムで「出力しました」と出ないのが
 納得いかない。発券のタイミングで文字くらい出せる筈で?
・そのくせ、システム運用については妙に寛大になる。
 東証のシステムトラブル見ながら「そう簡単にハード増強出来るか」
 とか「ネットトレーダは想定してねぇよな」とか。
 先日のSoftBank予想外割引についても然り。同情の目で見てしまう。
 (大きなお世話だよ。。。)
・「T」を「テー」、「D」を「デー」と言う。
 ティー、ディーと発音すると「E」と紛らわしいため。
 因みにピリオドを「ぽつ」「ぽち」と言うのはローカルルールと
 思われます。
・ゼロを書く時に斜め線、オーを書く時に上に線をひく。
 某スーツ屋はオーに斜め線が入っているので、落ち着かない。


実は軽音時代の「職業病」もまだ残ってたりして。ぷぷ。