社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

夜更けのドラムメモ

一体何処で足踏み外した?とMETAFIVEの帰りに思い出してみた。
実はバの字ではない。多分モーサムだ。
ライブ観たかったミッシェル、ナンバーガールが解散してしまって
それこそ「いつまでもあると思うな」*1なので
思い切って観に行ったうちの1バンドがモーサム
ギター轟音なのもライブ一人で行くのもモーサムからだったはず。

そういえば「夜更けの囁き」聴いてなかったわん、と聴き始めたら
何これ、めっちゃドラムの話になってるやん!
早々に寝るべってリアルタイムで聴いてない時に限って何で!?
(リアルタイムで聴いてたところで後半寝落ちしてるが・・・)
うううすれ違いの人生。
取り急ぎメモ。

ここから↓

運命開花そのままプラスギター・ストリングス等生音とまざったら
どう変わるかを考えてテックさんと音作り

・シンバル
 深みのある音に変える
・ヘッド
 音の倍音の変化、音の明るさ暗さが変わる、チューニングのポイント
 コーデントという白いザ・太鼓の音がする
 P-?Xをタム類で使用、明るくもアタッキーでクリアな音が出る
・スネア
 バックドットという中心の裏側ミュートシールが貼ってある
 CSコントロールサウンド
 表がコーデント
 いい倍音の止まり方がする
 強めにヒットする人にはしっかり鳴らせる

ドラムの中でもストレートな音作りを目指している
各各の音を聴いて欲しい、自分の好み、
歌がどこまでも響いて欲しいバンドなので、歌を邪魔せず
控えるだけじゃなく主張もしつつ全体のバランスが上手く纏まるドラム
クリアでアタックもしっかりありリズムを感じられるドラムサウンド
目指している所がある

ここまで↑

こういう話が聴きたかったんですよう
ドラムの音作りとはそういうものなのか。
知らんかった。
マツのドラムの”硬いモノを叩いてる感”の硬さが好きなんだよなぁ。
それは歌を響かせる秘訣でもあったんだなぁ。
意外とマツの話すスピード速いなーと思ったけど
逆にこっちの聴いて打つ速さが落ちてるだけか。。。

どうでもいいニュース:
テイさんのツイッター返しが何かに似ていると思ったら
光舟の悪態祭り?

*1:METAさんが「いつまでもあると思うなMETAFIVE」なのを踏まえ