社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

えくすたしー、って読むんだと思ってた

ご本人も熱烈ファンさんもはてなーなのを知ってしまったので書き辛いが
モルグモルマルモは帰宅してパソ子でどんなバンドなん?とググる前に
CDドライブに突っ込んで音源聴くべきだったと思っている。
「(フジ+コステロXTC」で期待値爆上げしてしまった。
コステロは兎も角フジとXTCは分からなくもない。分かるよ。
「魚は躍る」はすごい好きだし、
タクラマカン砂漠」は関西ローカルCMで起用したらいいと思う。
だがしかーし。
何だろうこの「もっとマニアックなのを期待してました」感は。
好きな人がバンドについて説明するのがこの式なのだったら
爆上げまではいかなかったんだろうか・・・。
いざ聴いてみたらあららんこららん、いやなんでもない。
スペシャで偶々流れました、という出会い方をしていたら
面白いじゃーん、で済んで良かったのだろうか。
未知との遭遇は難しい。
忘れた頃にガツンと来る事を楽しみに動向をチェックする事にする。

式に関しては、急遽結成された「某山内がライブで
『○○みたい・・・ってみんな知らないか』と仰る○○は
めっちゃ知ってる&嗜みとしてバンド名くらいは知ってるズ」
で暫し話題となった。
フジが色々包含してるからなぁ。

という訳でXTCを聴いている。(若干時系列は前後している)
折角ついったーという文明の利器があるんだから、とお勧めを訊いたら
幾つか教えて頂いた。
その中の「Greenman」「Easter Theatre」がよいなーと思った。
なんでXTCはあんまり聴いてなかったんだろう。。。
小生の洋楽履歴の大半はキーボードのお稽古絡みなのだが
(ハードロック、メタル、ソウル系は軽音だが)
「Greenman」みたいな感じだったら、お稽古でやってそうなのに。
習い始めた頃はゲイリー・ニューマンとかやってた。
懐かしいなー。
限りなく元がつく友達がXTC大好きなんだったっけな。
またちゃんと聴いてたいと思う。

なんかいろいろしみじみ考えてしまうのである。