社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

何故か思い出話

「海の本屋のはなし」の感想書こうとしたら色々懐かしくなってしまった。
漢口堂も日東館書林も流泉書房も。
不思議なフロア構成だったよねぇ。
何て言ったらいいんだろう、1階、2階・・・って明確ではなくて
その中間みたいなフロアがあって。
夢に出てきそうだ。
コーベブックスもさんちかは細長かった。
三宮ブックスは微かに覚えている。
中学生の頃は滅多に三宮には行けなかったので(怖いし)
行くとなったら色んな本屋巡ってたような気がする。
ほぼ漫画コーナー、たまに雑誌・文庫。
地元の本屋より沢山あってな。
高校の時、友達の誕生日プレゼントにする漫画買いに三宮・元町を
ぐるぐる回ったなー。
すっごい楽しかった。

元町の丸善ヤマハと1セットだった。
お稽古に早すぎた時に立ち読みに行ったり買ったり。
丸善で買い物する自分がオトナになったような気がした。
ここ数年の元町は入れ替わりが激しくて、その前に何があったか
覚えていられないのだけど
丸善不二家レストランは「ここにあった」というのを覚えている。
(満足館も覚えてるわ。
 フロッグスダイナーあった時は店内のどこに何があったかさえ覚えてた)

海文堂は社会人になってからかも。
それまでは”よそ行き”な感じであんまり立ち寄らなかった。
雑誌や最新刊買うのではなくて、ハヤカワとか人文書買いたいような店。
(雑誌めっちゃ買ってたけど)
そういえば元町スキー自覚するようになったのも社会人になってからだ。
ヤマハ通い出した頃から、うろうろしてたのになぁ。

ジャパンブックスはチェーン店だとずっと思ってた。
県庁前駅からヤマハに行く時に立ち寄り易かったのだ。
今の漫画フロア、CD売り場だった事もあったような。
永川敏郎さんのソロ買ったの、あそこだ。
今でも元町行ったら、たまになーんとなく立ち寄って
なーんとなくホラー文庫のとこに寄ってしまう。

文進堂はまだ健在なのか。
びっくりだけど、嬉しい。
筒井康隆のサイン本があるとこ。
筒井さんがお散歩しはる時に立ち寄られる事があって
たまたま買う時に遭遇したらサイン貰えるという噂もあった。
(買う時ドキドキしたわ・・・)
震災前はあのお店も不思議なフロア構成だったような。

駸々堂はだだっ広くて
お稽古前にワッフル食べに行ってた。雑誌買って。
本屋でバイトしてた頃なので、バイト先に気兼ねして沢山は買わず。
潰れた時はびっくりした。
バイト先の方が駸々堂に客取られてやばいかと思ってた。

このエントリ書くにあたり色々ググってたら、チェーン店もやばかったんだな。
出来ては潰れのくり返し。
本が売れない時代と言われて久しいけど、CDだって何だって売れない。
お金、どこに消えてるんだろう。

大学時代に本屋でバイトしてた。
今失業したら、どこかの本屋のバイト募集に応募するんだろうけど
多分続かないだろうなー。
本を売る、以外の業務もあるだろうから。
自分以上に本が大好き!な友人が心折れるくらいだから余程だよ。。。