社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

音楽主義

先日のフジの日、ギターさん目印に探したらええわとメガネ男子探したら
そういう人ばっかりであった。
女子率、メガネ率高かったんだなぁ・・・と。
まぁ危なくないもんな。

という事でZepp難波のお楽しみとも言える「音楽主義」、がっつり読んだぞ。
(フリーペーパー置き場の前にCD・DVD販売場所があるので取り辛いのが
 残念である。)
ピロウズ怒髪天でお馴染みのバッド・ミュージックって
ジュンスカの為に出来た事務所だったんだねぇ。
知らなかった。
レコ社のトイズもそうらしい。
こうやって色んなバンド・アーティストが日本のロックを切り開いて
いってるんだなぁ・・・。
チケット転売についても引き続き掲載されている。
チケット大量ゲットからの良番以外流すの件も把握してはるんやな。
転売ヤーの売上とかも。
結局は買う人の良心に委ねられてるのかもしれない、やっぱり。
転売ヤーは脱税とか違う方面からしょっ引けないんですかねぇ。
電子チケット・リセールはある程度共通化されて欲しい。
イベンター毎に違う位ならいいけど、沢山あるとややこしい。。。
ソニー辺りは独自にシステム構築しそうだなぁ、と思っている)
LOFTの店長さんの話も面白かったよ。
確かにLOFT自体より、歌舞伎町が怖いわ・・・。

あと音楽著作権の話の解説によるとバンド内でスコアコピーして使うのは
”個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内”に
含まれるようである。
こないだ友人と楽譜のコピーはどこまでOKなのか?という話をしたとこだ。
バンドスコアをコピーして切り貼りして自分のパートだけにしたり
譜めくり減らす為にコピー取ったりするのはどうなんだろう?と。

てか、JASRACも法律を都合よく解釈して毟りまくるより
まず「何をやってるか」を知らしめる努力くらいはするべきじゃね?
HP見たけど、思ってたよりは分かり易いものの、伝わって来ない。
Wikipediaと併せて読んで「あーそういうことか」って分かるような。
ワシはアホやから仕方ないんやろうけど、どっかの広告代理店は
「偏差値40でも分かるように」作るらしいからね。
「音楽主義」はそこまでハードル下げてないだろうけど。