社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

最近ちょっと考えたこと

どこのアーティストのファンとも顔合わせたら
(Web・メールだと実際には顔合わせてないけど)
「(特にシングルが)売れない・・・」「チケットが不平等・・・」
という話になるのは何でや。
売れない件についてはユニゾンみたく自分達のやりたい音楽やって
演奏を魅せる形でも売れる時は売れるんだから、
と考えると世の中捨てたもんじゃあないのかもしれない。
(と思ってたらラジオで「売れなくなったら・・・」とか
 「人気なくなる時は・・・」みたいな話しててどんよりする。)

チケットは・・・個人的にはソールドアウトまではいかなくても
そこそこ客席が埋まってたら、それで良いような気がする。
常にソールドアウトで争奪戦が激しいばっかり、
チケット欲しい人ばっかりだと転売ヤーに目をつけられるだろうし。
「譲ってください」ツイが多い、オクで定価以上になってるのを
チェックしてるという噂も聞いた。
高額転売対策が今のところ作用してるのは、実際に高額転売したり
そこから買ったりする人ではなくて
精精友達と共闘しようレベルの人のような気がする。
・・・と思ったらイエローモンキーで転売らしき座席の人が
退場になったらしい。
けど転売ヤーの方が狡猾だろう、電子チケットでも転売やるらしいし
入場時に座席が分かる方式でも中でやり取りするらしいし。
やっぱり正直者が不利になるんだろうか。
どのプレイガイドで取っても完全ランダム、FCだったらちょっとくらいは
良くなるかなー、となったらどうか。
「1回に取る枚数が多い人が良番」「新しくFC入った人に良番」
という重み付けがあるから色々ややこしくなるんじゃないかねぇ。
実際あるらしい、FC入ったばかりの人の方が有利っての。
かといって長く入ってる人が良番となったら「古いファンばっかり
大事にしてる」とかって不満出そうだし。
地元の人が良いように・・・というのが平等そうだけど
「○曜日しか休めないから地元以外でも観に行くぞ」な人が割りを
食うのか。
沢山行く人はその人の地元以外は優先度下がるとか、
申し込む公演数が少ない人はそれなりに考慮されるとか、あれば。
となると遠方の親戚の名義で会員になって申し込みとかするようになるのか。
「こうなればみんなハッピーなんじゃないかな」というのがあっても
「でもなりふり構わない人はこうすり抜けるのでは」というのが出てくる。

結局は申し込む人の良心、ほんのちょっとの辛抱にかかってるのかな。