社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

宅録ぺでぃあ

栄純・伸夫の使用機材が観られるぞイヤッホウ!

という事で「宅録ぺでぃあ」(シンコーミュージック)読んだ。
意外と機材写真少な目。萌えるほどの量ではなかった。
皆さん広めの部屋に住んではるんやなぁ。
Cubase派が少ない。
クラフトワークが使ってるから」という沙田の理由に惚れた、
ねごと自体も好きになれそうだ。
JUNO-Diをdisってごめん。栄純愛用してた。
でも写真はJUNO-Diの上に乗ってるのはTeenage Engineeringの
OP-1じゃないか。
それは名前出てないんだな。(他アーティストのとこに名前ある)
栄純はどう使い分けてはるんやろな。
おフジさん見たかったなぁ。「GiGS」自体載らなくなっちゃったけど。
キノコホテル支配人がYCたん使ってはって嬉しい。
卓球もYC使ってるんだっけ。

宅録ノウハウについては、ほんっとに初歩の内容のみである。
あくまでもギター・ベースは現物で入れていく想定。
もうちょっと打ち込みのコツ的な話があったらなぁ。
「どんなアレンジにしたい」かが形に出来たら、それで良いか。
ボーカル録る時はスピーカーから出したら一緒に録音されちゃうよ、
という点には軽く触れておいても良かったんじゃないだろうか。
ヘッドフォンで聴きながら、というのは分かるけど。
あとドラムはステップ入力して後から手で直すと楽だぞ。
パンチインせんでも良し。
因みにボーカル録る時にクリップノイズ出た事は無い。
歌いだしのリップノイズは入っちゃうけど・・・。
お師匠さんにレベル調整して頂いてるから、あんまり意識しなくて
済んでたのか^^;
しかしDAW用のPCはスペック高めの方が良いよ。
お稽古の時のPC、スペック下がってからトラブル多いわ・・・。

どうでもいいニュース:
宅録始めた時の最初の機材が何か、でだいたい年齢バレちゃうね。
MTR懐かしい。欲しかった。