社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

チケット高額転売の件

チケット高額転売の件。
自分名義で取ったチケットは定価でも他人に譲っちゃいけない
お約束ではあるが(転売である事には変わりがないとのこと)
行けなくなった時に余らすのは悲しいから行きたい人に譲れる
仕組みはあって欲しい。
わりと直前になるまで行けるか判らないから敢えて譲りますトピで
探す人もいらっしゃるし。
高額で売って自分のファン活動費に充てる輩は夜中に背中や手が
痒くなりやがれ、とは思う。

個人的にイープラスの「沢山取るほど良番」が無くなれば
転売も減るんじゃないかなーと思っている。
そういう人は良番狙いで沢山取って要らない番号を流すのだけど
要らないレベルの番号でも他の人にとってはそこそこ良い
→買う人が要る
→売買の需要がある
転売ヤーが目を付ける
というループが出来てるんでは。
でもイープラスが完全ランダムになっても色んなプレイガイドで取って
要らない番号を流す・・・は変わらんのか。
そこら辺はチケット取る側の良識が求められているのか。
うむー。

「高額転売反対!」という音制連etc.やアーティスト側と
チケット売買サイトの言い分が合ってないのが見事すぎる。
サイト側は「安全なチケット譲渡を」「経済活動として当たり前」
みたいな話だが、そこを問題だとしてない。
多分定価+サイト使用料くらいの譲渡ばかりであれば
多少のお目こぼしがあったんではないだろうか。
それじゃ儲からないから必死なんだろうね、チケット売買サイト。
少なくともリクエストで定価の倍以上は入力できない、
とかしときゃいいのに。

あと経済学者が「経済学的に高額転売は理にかなっている」
みたいな事言うてはるのを見かけるけど
理論と現実って乖離してるんだなー、と思った。
平たく言うと「お前ら何言うとんねんイライラするわぁ」。
そもそも「いくらお金出してもいいからチケット欲しい」というのが
わらわら居る事がおかしいのでは。
だけど経済学ではそんなん考えへんもんなー。
社会学的に考えたらどうなんだろう。
うむむ。(沈黙)