社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

今日のよしなしごと

いずれ「志村って誰」って言われる日が来るのだろうと思っていたが
「志村が良かった、新しい人が入ってから聴いてない」という
感想を目にするとは思っていなかった。
徒然流線ツアー辺りまで「志村がいないからもういい」って
散々言われてきたけれど
(これ書くのは平気だけど今でも話す時に声が泣く)
”新しい人が入って”とは斬新な。これは想像してなかった。
呟き主のニュアンスからするとフジに何があったかは知ってそう、
(今歌ってるのは志村ではないと判断してるという事だし)
とすると今歌ってるのが誰かは分かるのではないだろうか。
その人、入ったの10年以上前だぜ・・・
稲子が聴くようになった時点で既に加入してたんだぜ・・・。
しかし山内が歌うようになって5年以上経ってるのか。
志村観た回数超えたとは思っていたが。
時間が流れるの早いな。
歌は年を取らないからね。

とか考えてもどうしようもないので録り溜めた番組観てた。
YEN TOWN BANDのMステの時の名越さんは黒テレキャスなのかな。
テレキャスのようでテレキャスでない系か。
RADはツインドラムだった。
お二人だいたい同じフレーズなんだろうか。

そういえば「よかっぺラジオ」聴いてて思ったのだが
”茨城感”ってあるよなぁ。
こないだ斬られたObiとかそうなんだけど。
多分何も知らないで聴いてても「茨城出身?」と思ってしまうかも。
THE BACK HORNが好きで影響受けてます、というバンドは少なくないし
下手すりゃそれが出過ぎるバンドもあるけど、
そういうのとも違う感じだった。
Obiは稲葉さんに影響受けすぎなのを指摘されていたけど、
どっちかというとCOCKROACHの影響受けてる感じがした。
THE BACK HORN、COCKROACH、BRAHMANのどれか2つっぽさがあると
”茨城感”が強くなるのだろうか。
(2つというのがポイントである)
とか書くと偏見ぽいな^^;
ただそれは今の流行りとは違う強さ、かっこよさがあって
個人的には好きだ。
いいぞ、もっとやれ。

今度よからじにダイちゃん出てくださいです。。。