社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

認知

これ面白かった。

あっちもこっちもブーメラン

アイドルでも舞台俳優でもバンドでもファンのありようについては
根底では同じだったりするのかなー。
ジャンルは違えど拝読して考えた事が色々あって、それがまたブーメランとして
延髄にスパーンと当たってるような気がする(笑)。
正義厨とか耳痛かったわ。読んでるから痛いのは目か?

第6回”認知”について、舞台俳優さんだったらそういう心配も
あるんだなーとのほほんと読んでいたが、
今だったらネットでの認知のアレコレもあるんだろうなぁ。
SNSでリプ貰うとか。
※ここら辺は上のブログの”認知”の定義とずれてくるのだが。
SNS上は話しかけやすいし、返事もしやすいもんなー。
その頻度が高かったり、ご本人の心に響いたりする場合は
”認知”されるのかなぁ。
認知はさておき、コメントしまくるのも押しが強すぎるかなー
でもコメントあった方が嬉しいかな、
投稿する張り合いがあってよいのかな。
そこまで認知されてよいのか?どうなのか?単なる思い込み?
そう悩むのです。

認知自体がいいのかよいのかは、よくわからない。
嬉しいだろうけど、何となく恥ずかしい気がする。
向こうには認知されてないけど、こちらが勝手に仲間内で「目が合った!」
「(いいニュアンスで)こんなファンが居るって言ってたの、私の事!?」
「ウヒョー、リプ貰ったぜ!」って盛り上がる位が丁度よいのだと思う。
離れたとこから見たら痛いんだろうけど^^;
ライブで振り上げる拳の1本で良いような。

つうかズンさん、SNSでこまめすぎる。
大丈夫か。しんどくならないか。
ぐぐたすのリプ返しのマメさにいつも驚くけど顔本や755もマメそう。
ツイッターも多分リプした人全員にイイネしてはるんちゃうか。
心配なのだが、新譜が出来るまでについて書かれた文章読んだ限り
コメント・リプというのは随分力になっていたようである。
幸い、(ぐぐたすに限るかもだけど)へんなコメント・リプも無いようだし。