社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

四畳半の天袋からおはよう

昨日のセトリ見てふええ、そういえばYEN TOWN BANDと被って
なかったっけ?と呟いたら神の声で情報が齎されてふええ、
あの曲を演るのならばふええ。
YEN〜の方は別の方が入られてたそうですね。

四畳半の天袋引き篭もりなう、なのだが最早限界が来つつある。
一週間も経ってねえよ!ばかやろ!
・リズム&ドラムマガジン
 300人分のプロドラマーのスティックが淡々と掲載されている。
 坂さんのスティックがキティちゃん仕様でびつくり。
 普段使われてるやつがたまたま無いor仕様変更でキティちゃんに
 なったのかなぁ。
 マツのはシンプルだねぇ。
 シグネチャーモデルとプロトタイプとは何が違うのだろう。
 まだ完成してないって事なのかな。
 スティックプレゼント、当たったらいいなー。
 「知っておきたい”音楽と耳の関係”」良かった。
 ライブ後、練習後はなるべくイヤホンで音楽聴きながら帰らない
 ようにしよう。
・書標
 「ゾンビ襲来」とか面白そうな本沢山あるなー。

ゾンビ襲来: 国際政治理論で、その日に備える

ゾンビ襲来: 国際政治理論で、その日に備える

 わっしわし貪るように本読みたい。
 もう頭弱っちゃってるけど、只管本読んでいたい。
 或る意味飢餓状態かもしんない。
 「書標」は某店舗の特集で悪い方に話題になってしまった書店の
 広報誌だが、ここで取り上げられてるような特集は
 話題になってしまったフェアとは全然別物である。
 色々考えるきっかけを提供するという意味はあったのだろうけど
 偏っちゃうのはよろしくない。
 偏らせないやり方があったんじゃないかな。
 きちんと考えて偏らず面白い本があるよーって組んだフェアまで
 影響受けちゃうのだとしたら悲しい。
城崎温泉泊覧会
 手づくり市で貰った。
 秘かに豊岡ってクラフトの地だったのかも。
 って、鞄でお馴染みじゃないか。なるほどです。
 そういうのも含めて城崎温泉行きたいなぁ。
 美味しいご飯食べて本読んで、気分転換に散歩して本読んで
 疲れたら温泉入って本読んで。
 クラフトのイベントがあればそちらを観たり参加したりして
 本読んで。
 スポーツ楽しむ人を横目に本読んで。
 積読も読みたいけど、「塗仏の宴」の支度・始末両方を
 そんな環境で読み直したい。
文藝春秋
 トンデモがトンデモと批判。
 「昭和のことば」というコラムに最近の見出しの伝わらなさに
 ついて書かれていた。
 確かに。
 「自分で文章を書かなくなった」のが一因である、とも。
 それだけは賛成しかねる。
 はてな界隈ご覧あれ。
 皆さん、沢山の文章を自分からお書きになっているよ。
 著者さんが思ってる以上に、みんな自分の文章書いてる。
 ツイッターばかりがパンピーの文章ではない。