社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

フェンダートークセッション featuring 山内総一郎

無駄に長いよー。

面割れるの覚悟でいうと受付日は10時過ぎの時点で目の前で整理券終了、
キャンセル待ちーの繰上げ当選であった。
ツイ見てたら朝7時からお店前に来てた方あったようですな。
整理券配布の話はなかったけど、かなりの人数が集まったようで
急遽配布、指定時間内に受付という形になったそうだ。
しかし僅かにキャンセルがあった模様。
尚、お店の方は受付締め切り時間を10分過ぎても待っておられたし
キャンセル待ちの人は店内で待っていた位であった。
何人かそれっぽい人お見かけしました。
個人的にはキャンセルではなく”好評につき座席プラン変更”的な
キャパが増えるのを期待してたんだがなぁ。。。
あと前途有望な若者じゃなく年寄りが行ってごめんなさい。
ギターセミナー的なものに行きたかったんだ。

そんな訳で心斎橋の三木楽器へ。
シンセ売り場でrefaceYCで「ダンス2000」弾いたり*1
書籍売り場でストラトの本のメンテナンスの方法立ち読みして
「ネック反りのメンテどころかチェックすら怖いよう」と怯えたり
ストラップ留め買ったりしてたら入場時間になった。
勿論立見。
だいたい番号順で椅子席に番号が振ってあったのだが
後から来た人が壁面のギターにぶつかってて「キャーッ」と
内心絶叫。

以降、だらだら書く。

まず最初にフェンダーの方からフェンダー社について説明。
元々はラジオの修理をしていたレオ・フェンダー氏が自分でも作れるのでは?
とアンプを作り、そこからギター、ベースへと拡大したそうだ。
ソリッドギター、アップライトから今のエレベへの変更というのは
大発明なのだそうだ。
テレキャスを使うギターボーカルが多いのはシンプル故に歌いながら弾きやすいのでは、との事。
ムスタングは小さめなので日本人には好評だが海外ではそうでもない。
プレベジャズベでネックの太さ違うんだねぇ。
各タイプと主な使用ミュージシャンについても話があって
ジャズマスターはひさ子さんのお名前が挙がっていた。
しかしRhodesの話はなかった。残念。これも大発明だと思うのよ。
レオさんご自身はギター弾けないので色んなギタリストの意見を
開発に取り入れていたそうだ。
因みにフェンダーの方の眼鏡もフェンダー製。
車もあるらしい(山内が欲しがっていた)。
空気清浄機にロゴステッカー貼ったら「空気清浄機もあるのか」と
言われたとか。
確かにフェンダーの空気清浄機あったら欲しい。
概要説明が終わった後で山内登場!の筈が遅れる。

だいたいこんな話。
・三木楽器心斎橋店には何度か来てらしたそうだ。
 今でも違う支店(?)でアンプ買ったりするとか*2
 中学生の頃靴を買いに来て気分悪くなった時に三木楽器に入って
 エレクトーンの演奏を観ていたとか
・ギターとの出会いは14、5歳の頃、お父上のギターでGを鳴らしたのが
 きっかけ
 初めて買ってもらったのがフェンダーストラト
 レイクプラシッドブルー*3でヘッドに「魂」と修正ペンで書いたそうだ
 現物は実家にあるが取りに帰れないとのこと
・2、3歳から楽器やってるような人もあるのに自分は始めるのが遅かった、
 自分の体の一部としてしまいたいのでずーっと弾いていた。
 トイレでも弾いてたらしい。。。
 流石にご飯の時は親御さんに怒られたそうだ。
 →ギターを手にしたばかりのギタリストは肌身離さず持ってるとは
  よく聞くけど、トイレでも弾いてた人は初めて聞いた
・ギターからベース、マンドリンバンジョー、ピアノ等色々な楽器を
 独学でやっていたが、それら全てがギターにフィードバックされる
ストラトは故郷のようなもの、その時々で色々なギターを弾いたり
 好みの音が違っていたりするけれど最終的にストラトに戻ってくる
フジファブリックでは志村とキャラクターの違いを出していた
 志村がテレキャス、お互いにテレキャスストラトを弾く事も
 あったけれど違いを出すようにしていた。
 志村について「いいギタリストだ」と何度も言っていたのが印象的
・アンプについて
 ギターと同じ年代のアンプを使うと当時の音になるとか
 練習の時もアンプを使うのは大事。
 ヘッドフォンでもいいから何か通すこと。
 家ではボリュームを上げられないけどデラックス(?)使用とのこと。
 あまり上げてないがメンバーから「音が大きい」と言われる

喋ってる時の身振り手振りの手・指の動かし方が独特な感じ。
うにゃーんとしてた。
右手に何かずーっと持ってはる、と思ったらピックだった。

途中で山内モデルギター登場。
手にするや否や「いいギターだ・・・」と弾き始める。
何となく空気も和らいだような気がする。
表情もそれまでと全然違ってたね!
弾いてらしたのが完全アドリブのようで「STAR」、
でも終わりがちょっと「セレナーデ」っぽかったような。
ボリューム奏法の例で「蜃気楼」の話も。
興奮で眠れなかったって話も出てたか。兎に角嬉しそう。
世界に6、7人しかいないマスタービルダーの若手作。
ネックはフェンダーで一番太いものを使用。
「触ってみて」と自ら客席に差し出しておられた。
い、いいのだろうか?
9mmの滝ちゃんとか機材触られるの厭がりはるし、
ライブで前に出てきても楽器は触らない、という不文律がある。多分。
最前の人だけかなーと思ったがみんな触らせて頂いていた。
軽く触らせて頂いたが、使い込まれ具合にびつくり。
その時はピンとこなかったけど帰宅して青嵐*4を触ってみたら全然違ってた。
ギターに群がる手はピンク・フロイドのジャケットのよう、とのこと。
これ?
[rakuten:book:15672310:image]
若しくは「狂気」か。
[rakuten:book:16742204:image]
※2016/03/12 追記
 「炎〜あなたがここにいてほしい」ではないか?説が。
[rakuten:book:16742076:image]
 お客さんの情熱的には確かに燃えてたかもなぁ。
 因みに最初に貼った、既にリンク切れのやつは確かボックスか
 ベスト盤だったような気がする。

ギターのメンテナンスされてる方とのセッション。
キュウソとの対バンの時、本番直前にネックの反りが判明した時に
すぐ駆けつけて直しはったそうだ。
スリーコードで自由に弾いておられるのだけど、凄く楽しそう。
セッションって楽器での会話なんだなー、としみじみ思った。
実際、目でも「ほらほらっ」と合図してて、それも会話みたい。
若干山内の方が音が丸め。位置的な問題?ギター・アンプの違い?
途中ポケットからスライドバーも登場。ふおお。
最後、終わったと見せかけてまだ弾いてらして
「最後まで気を抜いたらダメ」と。面白かった。
ピックアップはネック側、セレクターもだいたいそこらへん。
ソロ裏バッキングは指板上でも弾いてらしたような。
ギター1本で色んな音が出る。
足元は2つくらいあったか、ディレイと後は何?
因みにスリーコードでのセッションはメンバーは好きではないとの事。
でもダイちゃんには無理矢理振るとか。
ギタリストは楽しいだろうなぁ、こんなん。
これ怒セッション関係ギタリストさんに観て欲しかった。

あと外国人の方がいらっしゃって関係者?と思ってたら
フェンダーの社長でいらっしゃった。
セッション観て「キックアス!*5」って何度も仰ってたような。

ずーっとギター弾きながら話をしていたいそうである。
ハマちゃん呼んで。
というかこの感じだったら1日でも足りなさそうだねぇ。
何度もやりたいねぇ、って仰ってた。
若手で集まってそういうイベントやって、Charさんが束ねる、とか。*6
普段でも韻シストのギターの人*7と家飲みしながらギター弾いたり
されてるんだそーだ。

質問から。
・これからギターを始めるにあたり何から始めたらよいか
 好きなアーティストの曲・・・フジファブリックか。
 「ブルー」を挙げかけて1カポがうんたらかんたら、
 コードを弾くだけでも良いらしい。
 →やっぱりフジで初心者が弾ける曲ってないのかー
 スピッツの「チェリー」をちらっと弾いてらした。
 レッツトラーイ!
・ギター選びについて
 好きなギタリストが使っているもの
 勇気出して触ってみるのが良い
 地元のお店のギター全部試奏しはったそうだ。すげえな!
・手が小さくてもフォームがきちんと出来ていれば弾ける
 人種の違いの話をするのも何だけど日本人が小柄でも
 それはそれで個性が出せるのでは
・ボリュームを使った奏法をするのか
 ギター登場時にも演っていた通り、ボリューム奏法をする
 ボリューム奏法にディレイを組み合わせるなど(と実演)
 他にボリュームペダルで最小(4くらい)に絞っておいて
 歪ませたい所でフルで踏み込むとアンプで歪んでくれる
 ファズ以外の歪みエフェクターは使ってなくてこの方法で歪ませる
 (ファズはファズじゃないとダメとのこと)
 →フェンダーの方も驚いていたけど、これびつくりだわー
  あとこの質問しはった方は超ナイス!
・質問ではないけれど山内モデルギターを出して欲しい、との要望
 →問い合わせ多かったそうだ、そのうち出そう

自分が音楽、ギターに触れる事で人生が変わったように
音楽、ギターに触れて人生が豊かになる人が増えて欲しい、と
何度も仰っていた。

またこういうイベントやって欲しい。
小生は行けなくていいから、バンドのギターさんご夫妻とか
怒・Ucセッションのギタリストさんとかに観て欲しいなぁ。。。
平日朝に申し込みに行ける人ばかりではないだろうから。
学生さんだって厳しいだろう。
多分関西の人中心に観て欲しかったんだろうと思うのだが
メール応募・抽選でも良かったんじゃないかなぁ。手間かかるのか。
ネット中継とかレポとかあったら言う事ないです(わがまま)。

で、帰りにフェンダーグッズ・書籍、フジのバンドスコア販売してた。
フェンダーのストラップ留めあるんだったら始まる前に買わなかったよ^^;

*1:ファルフィッサの音出るんだもん

*2:フェンダーではないらしいがフェンダーという事にしておく

*3:この色のストラト、売り場にありました

*4:うちの中古3万一応フェンダーストラト、若干順反りらしい

*5:かっけー!みたいな意味のスラング

*6:山内は若手なのか?中堅ではないのか?

*7:ギター始めた頃からの盟友