社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

シンセの話

怒セッション仲間がシンセ買おうか検討中との事でコメントでやりとりして
その中の社交辞令を真に受けるという小生の特技を発揮して
このエントリを書く。
鍵盤業界、特に手弾き業界盛り上がって欲しいし!
如何せん情報古い+お師匠さんとの世間話レベルの知識しかないので
Tさん辺りにツッコミ入れて頂いた方がよいかもしんない。
通りすがりのツッコミ入れたい方は優しくしてください。

ヤマハだのコルグだのローランドだのというのはメーカーなのだが
ギターで言うところのフェンダーギブソンに相当するのか?
するような気もするし、違う気もする。
パナソニックやシャープのような、電化製品のメーカーみたいなものか。

学生時代に色々弾かせてもらってた時代の印象。
YAMAHA
 良くも悪くもいい子、わりと音がしっかり出る
Roland
 やんちゃ、ちょっととんがった感じ
KORG
 綺麗だけどバンドで埋もれがちなので作りこんでやらなきゃいけない
今はどうなんだろう。
KORG、スタジオで使うTrinityは相変わらずな気がするけど、
SV-1はネ申*1だな。
あれ欲しい。。。
YAMAHAのEX5が大好きで仕方ない、SV-1以上に欲しい。せめてラック欲しい。
MOTIFも音ええわ、と思うけどスタジオに置かれてる事がなくて残念。
MOX6はお稽古では打ち込み入力用にしか弾いてないので何とも(ーー;)
鍵盤頑張って欲しいわー。
NordLeadは見た目が好きだし、自分好みにガンガン作りこむ楽しみがあるような
気がする。
鍵盤のタッチが好みじゃなかったけど、広島行った時に試奏した時は
気にならなかったので大丈夫か。
あと名前忘れたけど海外の黄色い子が気になっている。

そんな個人的偏見はさておき。
ヤマハのピアノ鍵盤の癖に重さがマシなCP4 Stageをお勧めしたいが
(ピアノもだけどそれ以外の音が良いのです・・・ファルフィッサ的な音もある)
怒仲間さんは外で弾かはる事が多そうだし他に機材もあるだろうから
検討中のRoland JUNO-DiかWちゃんも使ってるKORGのx50で良いと思う。
(持ち運びを考えたらMXシリーズもあるよ!)
この辺だったらどのシンセも最低限必要な音はあるはず。
やるジャンルが絞られてるなら音の質・重さで選んでもよいと思うのだが
まずは用途(外にガンガン持ち出す、家で音色にこだわる等)で選んでおいて
使い込んでみてどうしても気に入らなかった時に2台目を考えたら良いような。
ソフトシンセ繋ぐとか。
思い切ってしまえ!

つか軽く検索したら、x50やMOX6等、上に挙げてる大半が生産終了してるのね。
どんだけ情報古いんやら。
そういえば昔は「重いシンセほど音も重い」なんて話もありましたが
今はどうだろう。
ダイちゃんの1stシンセとして有名なうちのXP-50は軽い癖に
(と言っても10kgくらい)
そこそこの音してたぞ。

因みに小生は
SY-77→見学に行った教室で使ってたから
XP-50→沢山音入ってるし軽いから
ストラト→見た目重視
(友康さんと同じ色が良かったが指板の色を間違えた、
 間違えたらみやじや山内と同じだったからまあいっかーと納得した)
という酷い選び方してます。
でも失敗はしてません。

最近、スタジオで弾く機会が出来たのと、同じシンセを長く使ってきて
思った事。
ジョグダイヤル(ぐるぐる回して切り替えるやつ)は経年劣化のせいか
 だんだん効かなくなる。
 お稽古で使うMOTIFもだが、うちの子も効かなくなってた。
 フロッピードライブの劣化は聞いてたけど、ジョグダイヤルもアウトなのか。
 最近のシンセで液晶パネルのやつあった気がするけど、大丈夫なのかしらん。
・カテゴリで探せるようになったのは便利だけど、弾きながらささっと切り替えを
 するのがめんどい。
 昔から切り替えは面倒くさかったが、番号押してEnterが出来た。
 今、それが出来ない子も時々居るのは気のせいか。
・練習スタジオ据え置きの上段シンセの音が軽い、
 下段エレピが恐ろしく優秀
・自動演奏的なへんなやつは間違えて切り替えて弾いてしまった時に
 泣きたくなるのでモード(という言い方が良いか知らないが)分けて欲しい。
・パラメータ設定が細かく出来る
 うちの子が少ないだけかもですが、発表会ライブ用にMOTIFでシンセリード
 の音を作りこんで、おうちでもそれを参考に練習用の音を・・・と
 思ったら全然足りなくて泣いた。
 ダイちゃんが「Moogの再現が出来ない」と仰ってたの、分かる。

どうでもいいニュース:
フミコさんがブログを続けるコツは1エントリ30〜40分で書くというような感じの事を
仰っていたが、今回のエントリは30〜40分で書いております。

*1:今時こう表現するんかいな!という突っ込みはさておき