社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

ラジオから

音人の清水さんコラムに

ネット検索すれば大概の聴きたい音楽はすぐに聴けるはずなのに、どうしていまだにリクエストを送って、わざわざラジオでかけてもらおうとする人がいるのか?

とあった。
音楽を聴くツールではなく、”街鳴り”というほどのものでもなく、
空間を埋めるようにラジオを鳴らす人がいる。
時計代わりにラジオをつけている人がいる。
放っておくとあほほど聴きたくない音楽を何度も何度も聴かされるのが
辛くて、それを回避したくて毎日毎日リクエストを送り、
ラジオでかけてもらおうとするのだ。
小生の事だけど。
ラジオはあんまり音が良くないし、環境的にも機械音に紛れてしまうので
よろしくないが、それはそれで味があって良いと思っている。
歌詞頼りの歌は鬱陶しい割にあんまり届いてこないし
音に拘ってるのは良くも悪くも伝わってこない。わからない。
色んなものが削ぎ落とされ、メロディの強さが伝わってくるんだろうか。

ラジオで聴いたあれこれ。
・TarO & JirO
 新曲が今月のヘビロテ的なやつ。
 ミスチル的ポップネスと卓越したギターテクニックがどうとか
 「MUSICA」の後ろに書いてありそうだ。
 もっとギターばしばし聴きたいけど、環境的に聴こえてこないのかな。
 エレクトロな歌モノに聴こえる。
・古川本舗
 「21g」が今月のヘビロテ的なやつ。
 エモいロックっぽいのかな?クラブミュージックぽいの?どちらでもない。
 ロックっぽいような、でもそれだけじゃないような。不思議なかんじ。
 でも熱がある。
 (スペシャで聴いたら、わりとロックだなーと思った。)
 良い意味で耳に残らない。
 これはヘビロテ的なやつにはすごく大事な要素だと思う。
 深く聴き込むとまた違う印象なんだろうなぁ。
水曜日のカンパネラ
 水曜日だから、とほぼ毎週流れるが、何故「桃太郎」ばっかりなんだろう。
 鬼が島は勘弁してくださいと言われてもそろそろ諦めて鬼退治に
 行ってくれないか、な気分。
 とか言うてたら新譜出るそうで、流れる曲が変わった。
クリープハイプ
 「オレンジ」〜「憂、燦々」の頃はいいなぁと思っていたが
 移籍のごたごたについてのコメント見てからは子供がぐじゅぐじゅ
 言ってるようにしか聴こえなくなった。
 歌詞があんまりはっきり分からないからだろうか。
 歌詞が魅力なんだろうけど。
・誰とは言わないが
 新曲いい歌ね。
 ・・・なんて言うと思ったか[5分くらい自主規制]。
 ドラゴンだのフェスティバルだのステージ凝ってショーとして
 ステージやるだの、昔々にTM NETWORKがやっとるわ!
 もっと綿密に作り上げられているし、あの頃小室さんはいい曲書いてた。
 (最近のは聴けてないのでわかりません)
 声のエフェクトが気持ち悪い。
 洋モノEDMでええやん、この人らじゃなくても。
 曲が致命的につまらない、わくわくしない。ネタ尽きた?
 岸田がROJの連載で褒めていたのが信じられない。所謂”ぶぶ漬け”的な?
赤い公園
 「NOW ON AIR」いいな。

誰かが選んだ音楽に触れるのも面白いけど、たまに苦痛。
好きなアーティストの曲をうんざりする程飽きる程聴きたいものである。

どうでもいいニュース:
ターザンさん、デビューから10年以上経ってるような日本のバンド、お嫌い?