社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

暑い秋

アナエクはマツを堪能するツアーだと思う今日この頃。
大阪お立ち寄りの際はついででいいから某ぶっちゅしてくんろーFM
にもコメントかなんか残して行って頂きたいものです。
ゲスト出演だなんてもう贅沢言わない。言っちゃうだろうけど。
其の位じゃないと曲が流れないんですよ。。。ねぇ。
いやほんままじで。

・ROCKIN' ON JAPAN
 中込さんのTHE BACK HORN評が面白いので是非。
 コアなファンなら知ってるかもしれないが改めて中込さんの文章で
 読むと大変面白いし愛があるなぁ、としみじみ。
 ついたで仰っていた、ここに書けなかった話、というのが気になる。
 ズン山が一つのお布団で・・・の話か。もっとあるのか。
 フジ、今回のEPは歌詞云々じゃなくて音楽全体を楽しむものなんだろうと
 思っていたが、どーやらそうでもないようだ。
 そこんとこはどうせ音人の樋口さんがツッこむだろうから、そちらに期待。
 (あと小松さんの後任が小川さんで安心しました。)
 山内の「ほんとに、ほんとに救いですから、バンドが」という言葉が刺さる。
 音楽活動それ自体も色々な格闘・葛藤があるんだろうけど
 それ以外もあるだろうからなぁ、フジは・・・。
 それにしても広告が白黒ページだったのでびつくり。
 白黒でもインパクトあるわぁ。
 米津×じん対談、案外我我(?)に考え方が近くてびつくりと安心。
 もっと新世代的というか、「年寄りにはついていかれへんわ」かと思った。
 バンド経験無しに最初からDTM、ボカロだけ聴いて育ってきました的な人だと
 どうなるんだろう。
 そういう人達もいずれROJに登場するのかな?
 この対談とMWAMインタビューを併せて読むと、音楽とネットと人の関わりと
 いう観点で、面白いものが見えてきそうだな。
音楽と人
 案の定。
 でも樋口さんが志村ガー歌詞ガーボーカリストとしてー、とは
 積極的に突っ込んではいないような印象。
 ややこしい人だな。だからアーティストなんだろうし
 そういう人の作る音楽だからただ綺麗なだけじゃ終わらず
 面白くて引き込まれるんだろう。
 志村と山内、お互いに違うようで似たとこあったんかな。
 んでお互いに素晴らしさを認め、その上で自分にないとこを羨んだり
 妬いたり足掻いたりしてたんだろうか。
 あと、もしレスポールにマーシャルで「俺はロックだから」って
 弾くような人だったら、フジファブリックの人ではなかったかもだし
 多分小生が聴く事はなかっただろうなぁ。
 彼のギターの変幻自在な軽やかさが好きだし、
 去年のLIGHT FLIGHTツアー@大阪の「蒼い鳥」の場の空気塗り替えて
 制圧すらしてしまうような演奏は今の山内がストラトで弾くから
 聴けたんだろうな。
 なかなかあんなの聴けないですよ。あれ、また聴きたい。
 尚、福島大逆襲は平常運転。今年の福島大逆襲(茨城大暴動除く)で
 一番面白かったかも。
・SODA
 今度こそ、ダイちゃんレシピで作れそうだ。
 いっつも美味しそうだけど凝ってて難しいんだもん。
 ∧_∧
⊂(#・ω・)  ご家庭に○○はない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
 ・・・なんだもん。(AAずれてないかな?)
 今回はご家庭にあるor入手出来る食材で作れそう。
 どうでしょう祭りレポも大変嬉しかった。
 うれしー、あんなにかっこよかったんだ。。。
 西さんのイラストが美しすぎる。
・某専門誌
 衣料品関連トラブルの問題点で「少量生産品の増加」というのが
 あるのだそうだ。
 生産数が少ないものについては品質確認が十分出来ない、とか。
 これは市販品の問題だけど、雑貨店にちょいちょいある委託販売でも
 似たようなトラブルあるのかもしれない。
 こんなの作りたい!可愛いの欲しい!アイデア満載!だけじゃなくて
 他の人の手に渡っても丈夫で長く使って貰えるように工夫しないと、
 だな。

てな訳でインタビュー読んでから「バタアシ Party Night」聴くと
曲は楽しいのに歌詞が重くてえええーっとなる。
なるけど「もう1回」とリピート気味。
(松田祭りの帰りにそんなんなってました。。。)

どうでもいいニュース:
フジのサイン入りポラが当たった事がない。
そろそろどこか当たっても良いような。。。