社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

Rotary

そろそろ「Tabbey Road」聴きながら悩むようになってきました。。。

先輩界隈さんと話をしたり色々だらだら検索したりしていたら
友康さんがロータリー・スピーカーのシミュレータ系エフェクターを導入された
のでは・・・という情報を目撃した。
なんか新しいの増えた?とは思っていたが。
栄純が「鏡」で使ってたよね、これ系エフェクター
「オトナノススメ」で使ってはるんかしらんと思ったら、それはシンセだったが。
ロータリー・スピーカーといえばレズリーですよ。
個人的にはレスリーと濁らない方が馴染みが深いのですが。
クージーさんが使ってはる。
機種知らんけどスペアザの人とか。
たんすみたいな大型のスピーカーの中で物理的にスピーカーがぐるぐる
回っている。
大きいのと、その上にラッパみたいなのと。
いいぞー。
大抵ハモンドオルガン等、オルガンとセットのように使う。
回る速さ切り替えて使う。
エレピに使うという話はあんまり聞かない。
大学の時はDX-7で使ってました。
どっちも部室にあった。色んな意味で泣きました。。。
XP-50に突っ込んでも面白くないんだよ、ぼわぼわして。
単体で中にロータリースピーカーのエフェクター持ってる+リバーブ掛かってる上に
さらにモノホン使ったら変やわな。
シンセ内のエフェクターにあるんやったら、そりゃ外出しして
ギターのエフェクターにもなる訳です。
ギターのシミュレータは何時頃からあるんだろうね。
小生は栄純が使ってるので知った。「THE BACK HORN」が出た頃やね。
鍵盤用のレズリーのシミュレータより小さいのかなー。
逆に鍵盤でギターのやつ使ってみるとか。どやろ。

Cubaseのエフェクタにもあった。何のカテゴリやったっけ。
声に掛けてみて「幸宏さんみたいー!」ときゃいきゃい言ってました。
ええわ。やっぱり。

時代はロータリー・スピーカーだー!

と無駄にテンション上げていた。昨夜。
梅酒のお湯割りでなんでそんなにテンション高いねん。
湯呑に作ったら濃かったのでマグカップに移してお湯足したけど。