社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

島村楽器のお題「楽器に関する思い出」

今週のお題とは別で島村楽器のお題、とな。
島村楽器といえばシールド買ったりグレッチ眺めに行ったり
シカオちゃんピック探しに行ったりNord Stage眺めに行ったり
結構行ってるなー。
Nordたん欲しいわい。。。
これさえあればフジファブリックが出来る、
という事は怒髪天THE BACK HORNACIDMANも出来る訳です。

さて本題。
楽器に関する思い出といえば音楽会のアコーディオン争奪戦、
小生がギターに憧れて実際に手にする迄の壮大な物語等ありますが
敢えて立花(Roland XP-50)の話をしよう。
よく考えたら拡張ボード積んでるから、これはこれで音色頑張ったら
フジファブリック出来るんだよねぇ。
という事は怒(以下略)。
大学時代、バイト代貯めて買って、音作ったり打ち込みしようとしたり
色々頑張ったなぁ。

それはさておき、この人、デジタルシンセですが自らの意思を
持ってるんじゃ?な奴。しかも駄々っ子な方に。
サスティンペダル大好きで刺さって無いと音が鳴りっぱなしになる。
元々鳴りっぱなしになる想定があるようで特定の操作をすると止まる筈が
操作しても止まらない。
サスティンペダル踏んだら止まる。
それはいい。
音が良くて特にオルガン・エレピが非常に重宝がられ
しかも当時のシンセにしては軽かったせいか
軽音キーボードパートの人間がよく使っていた。
(一人で何台も持てないですからね。お互い貸し借りしていた。)
持ち主は全くバンドの引き合いなかったのに(笑)。
しかも使い方が荒かった。
鍵盤1本折った。
トドメは持ち主が刺してぱっくり折ったが、その前からヒビ入ってたよ。。。
ライブでは先輩がキーボード持ち上げたり。
知らない間に学外のライブに持ち出されたり。
珍しく持ち出されてないなー、と思ったら拡張ボードが抜かれていた。
中で固定する器具は専用のものがあったような記憶があるが
多分使ってなかったんじゃないかな・・・もしかしたら素手
基盤むき出しなんですけども。
正直嫌だったけれど、「嫌です!やめて下さい!」とは言えなかった。
上下関係が厳しく、先輩に物が言いづらかったのもあるし
ステージに出られない自分の代わりに出て欲しかった、というのもあった。
本人(?)には相当負担掛かっていたのに。。。

だからかな。
年末の学外コンサート前になると、機嫌を損ねて音が出なくなっていた。
なるべく使わない方向で調整して頂いたが、やっぱり使いたいと
騙し騙し使っておられた方があったが、本番当日セッティング転換したら
30分くらい音が出なかった、らしい。
(らしい、というのは小生は受付に居て現場を見てなかったので。)
原因不明でシールドetc.取り替えたりしたが出なかったそうだ。
小生が行って「頼むから音出てくれえええええ」と叩いたら直った、
だったら面白かったんですけども、流石にそれは無かった。
諦めたんだろうねぇ、本人(?)が。
やだーッ!と黙り込んでも下ろしてもらえないのだから。
自分が出る時、音出なかったらどうしようか・・・と思ったが
無事、最初で最後の学外コンサート出演を終える事が出来た。

ま、楽器は大切に扱うがよろし。
楽器振り回したり手荒に扱うと、肝心な時に音が出ませんよ。

その後、ゆるーく使われる事になった立花ではありますが
やっぱりサスティンペダルは無いとダメらしく
セッティングせず、ずぼらして床の上に置いてだらだら弾いてたら
音が止まらなくなるのであった。
今の家ではスタンドに据え置きにしてペダルも挿してある。
今後も大切に、ゆるゆる弾くよーん。