社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

Fire Cracker!!!

土日は元町・南京町に終日居りました。
春節祭の臨時のバイトでぼやーんとしておったのです。

臥龍殿って何でトイレにそんな名前が?と思ってよく見たら
龍がいらっしゃいました。

時々龍が舞ったり南京町をうろうろしてたようですげー人。
頭噛んでもらった人も居るそうです。
お店に頭突っ込んでるのは昔観た事あるなぁ。
朝始まる時はバクチクぱぱぱん!で、広場では歌や雑技団のステージ、
関帝廟でお参りとかそんなんも出来たらしい。
そんなこたァ知らず只管きりりとぼやーんと働いておりました。
責任者の人がすげー気さくなおとっつぁんで、色々莫迦ッ話を
させていただいたり。
関西圏以外の人が聞いたら漫才に聞こえるかもしれないような。
中国語で話しかけられてへ?と思ってたらおとっつぁん来はって
喋ってはるかと思ったら、電話掛かって来てすぐに日本語で会話。
すごーい。


休憩の時にポチ袋くじ引いたりしてね。
残念賞でしたが(笑)。

他にもある(笑)。
樹脂粘土っぽいので出来てて、いやーんかわいい!と思ったけど
持って帰ったら微妙な子も・・・でもやっぱりかわいい。
魚モチーフ好きにはたまらん。
売り子(?)の写真撮ってる人いたよ・・・なんか気分悪いな。
西遊記の登場人物の格好の人や仮装パレードの人なら兎も角
普通の普段着で働いてる人の写真撮ってどうすんのさ。
注意出来んで申し訳なかった。


なんだろ、こんなに南京町に長く居るの初めてだ。
新鮮でした。面白かったよー。
毎年は春節祭はすげー人だからあんまり寄らないし
寄ってもお茶飲んで桃饅頭食べるくらいだからなぁ。
今年は人手が多かったそうで、ポチ袋が早々に売り切れたり
休憩の時にいつもお稽古前に行ってる中国茶館行ったら
タピオカ入りミルクティのタピオカ茹でてる途中だったりしてた。


そうそう、こんなのもゲットしたじぇ。

たおふーじゃん、と言うそうだ。
南京町のお土産らしい。
福の字が逆になってるのは「福が転がってきますように」という
意味なのだそうだ。
そういえばあちこちに逆さまの福の字貼ってあるような。
ポチ袋くじもそんなんやった。
試食したらすーっごい辛くてひええ、と思ったけどいい辛さで
体がほかほかしました。
冷えやすいのに家が寒くて困るのでこれであったまろうという魂胆。
大人と子供でカレーする時、子供向けに辛いの控えめで作っておいて
大人用はこれ足すとよいそうだ。
にら饅頭や餃子にもいいんじゃないかしらん。ビールに合いそう。
あんまりビール飲まないけどね。。。
野菜炒めに入れてみようと思う。