社会学的ラブソングアーカイブ

はてなダイアリー終了に伴う「社会学的ラブソング」アーカイブ。

エコポイント

今まで縁が無い、皆さん大変そうね・・・と他人事だったのに
申請する事になったがな、エコポイント。
なんかめんどくさい。
多分面倒臭いからやめとこ・・・という人が出るのを想定してるんだろう。
自分のじゃないからやめとこ・・・という訳にいかないのが辛い。


しかしこのエコポイントの仕様考えたの、誰?
エコポイント交換申請欄が微妙にややこしい。
発行ポイントが幾ら、申請して使うポイントが幾らを記入させるだけで
いいと思うのだが、発行エコポイント−合計使用エコポイントを
計算させている。
「あ、あんたの残りエコポイントは0点なんだからねっ!」と
心に刻み込めと言うのか。(何故ツンデレ調なのか知らん。)
発行ポイントも自力で書かなあかんらしい。
今手続きしてるやつは電器屋が書いてくれたけどね・・・。
手元に電器屋で貰った商品券との交換レート(?)一覧があるのだが
会社ごとにレートが違うし、どれも中途半端だ。
例えば5500円分交換するのに使えるポイントが6000点だったり
5900円だったり。
端数があったりなかったり、端数がQUOカードになってたり。
どないやねん。
QUOカードは俺様ちゃんが申請の手間賃に貰っちゃうぞー!
商品コードが小文字っつうのも落ち着かんぞJ○B。
HP色々見てたら、たんば共通商品券は10,000円と一万円とで
交換ポイント数が違う。何が違うのだろう・・・。
普通に1000ポイントで1000円分じゃだめなのだろうか。
その他、申請書書いていて「申請者が面倒臭いのは世の常だが
これじゃあ処理する方も面倒臭くないのか?」と思った。
手続きに矢鱈時間が掛かったり、不備が多くなるのも分かるような。
だいたいさぁ、1枚の申請書で1つの購入商品について記入、
領収書もしっかり貼りなさい、だけど
1回の買い物で複数商品購入して領収書が1枚しかない場合は
想定してなかったのか?


うん・・・実は領収書の件でうんうん悩んでおったのだよ。
色々ごねてるけど、結局それだけ。2つの申請に領収書が1枚。
HPの「よくある質問」見たら、何とかなりそうです(汗)。